タイムライン
2024/10/19:
- 07:43 によって チケット #1971 (UTF-8 BOMあり) が登録されました
- モード設定「編集」タブでUTF-8をBOMありに設定できる。 …
- 07:34 によって チケット #1968 (FTPS接続エラー時のエラーが表示されない) が解決されました
2024/10/18:
- 18:53 によって チケット #1969 (FTPS接続の暗号スイート設定オプション追加) が解決されました
- 18:23 によって チケット #1970 (プロジェクトフォルダの項目が多すぎる時のエラー表示) が解決されました
- 18:05 によって チケット #1970 (プロジェクトフォルダの項目が多すぎる時のエラー表示) が登録されました
- 18:04 によって チケット #1969 (FTPS接続の暗号スイート設定オプション追加) が登録されました
- 18:04 によって チケット #1968 (FTPS接続エラー時のエラーが表示されない) が登録されました
2024/10/17:
- 21:26 によって チケット #1966 (タイトルバーをフルパス表示にした際、iCloud内のファイルのパス表示がおかしい) が解決されました
- 21:25 によって チケット #1967 (Rosetta2がインストールされていない環境でgit連携が機能しない) が解決されました
2024/10/16:
- 23:23 によって チケット #1967 (Rosetta2がインストールされていない環境でgit連携が機能しない) が登録されました
- 23:22 によって チケット #1966 (タイトルバーをフルパス表示にした際、iCloud内のファイルのパス表示がおかしい) が登録されました
2024/10/14:
- 20:23 によって チケット #1965 (矩形選択時に矩形内にない行(空行等)も選択(キャレット表示)状態になる) が解決されました
- 20:21 によって チケット #1965 (矩形選択時に矩形内にない行(空行等)も選択(キャレット表示)状態になる) が登録されました
- 18:56 によって チケット #1964 (リモートファイル接続タイプ:FTPの場合に、注意書きダイアログを表示する) が解決されました
- 18:55 によって チケット #1963 (リモートファイル(接続タイプ:FTP)の場合に2回目以降の保存ができない) が解決されました
2024/10/13:
- 18:21 によって チケット #1962 (コミット実行後に低確率でアプリ強制終了することがある) が解決されました
- 18:20 によって チケット #1961 (選択範囲を計算) が解決されました
- 18:20 によって チケット #1964 (リモートファイル接続タイプ:FTPの場合に、注意書きダイアログを表示する) が登録されました
- 18:18 によって チケット #1963 (リモートファイル(接続タイプ:FTP)の場合に2回目以降の保存ができない) が登録されました
2024/10/08:
2024/10/06:
2024/10/05:
- 20:33 によって チケット #1960 (キーワード設定のCSVファイルにhttpsサイトのURLを入力できない) が解決されました
- 20:17 によって チケット #1960 (キーワード設定のCSVファイルにhttpsサイトのURLを入力できない) が登録されました
2024/09/30:
- 23:50 によって チケット #1959 (検索ボックスを常に表示する) が解決されました
- 09:05 によって チケット #1955 (「メモへのリンクをコピー」機能) が解決されました
- 06:12 によって チケット #1959 (検索ボックスを常に表示する) が登録されました
- 設定で切り替えにしようかと思ったが、ツールバー項目を回り込みレイアウトすることが出来るようになったので、ひとまず、✕ボタンを押すまでずっと表示するよう …
2024/09/27:
- 09:44 によって チケット #1958 (モード設定の名前をもう少しわかりやすい名称に変える?) が登録されました
- 案: ・ファイルタイプ別設定
2024/09/21:
- 21:26 によって チケット #1957 (テキストエンコーディング、改行コードのメニューをステータスバーに表示する) が登録されました
- UTF-8, …
- 21:24 によって チケット #1956 (リモートファイル サブウインドウのアイコン表示が欠けることがある) が登録されました
Note: タイムラインについてのヘルプは TracTimeline
を参照して下さい。