タイムライン
2013/02/17:
- 23:25 によって チケット #859 (タブ等ドラッグ改善) が解決されました
- 23:12 によって チケット #770 (マウスクリックに段落選択を追加してほしい) が解決されました
- 23:12 によって チケット #222 (トリプルクリックで段落を選択したい) が解決されました
- 23:06 によって チケット #740 (macとwinでツールやモードの共通化のレベルをもっと上げて欲しい) が解決されました
- 各ツールをJavaScript化しました。これにより、Windows版との共通化ができると思います。
- 22:54 によって チケット #809 (行選択操作の改善) が解決されました
- 22:50 によって チケット #784 (キーバインド(マクロ)作成をわかりやすくしたい) が解決されました
- 22:14 によって チケット #779 (行番号・タブ・ファイルパス等のフォントサイズ) が解決されました
- 行番号は本文フォントと同じフォントを使うように変更。 タブは大きめのフォントに変更。
- 22:13 によって チケット #351 (ファイルと同じフォルダに別拡張子(案:.mi)を付けて保存するオプション) が解決されました
- ドキュメント設定はApplication Supportフォルダに保存する方法で統一
- 22:09 によって チケット #790 (差分対応箇所のスクロール位置合わせ) が解決されました
- 22:02 によって チケット #795 (shift+マウスドラッグ、または、option+マウスドラッグで矩形選択) が解決されました
- 20:56 によって チケット #362 (TABキー押下時に行選択中なら右シフト、それ以外はTAB文字) が解決されました
- 20:56 によって チケット #108 ((旧R0134)矩形選択モード ON の時に、マウス操作だけでなく、shift+矢印キーで矩形選択したい) が解決されました
- 19:04 によって チケット #229 (miで編集して保存した直後、隠しておいたFinderが半アクティブ(?)な状態になる) が解決されました
- 18:46 によって チケット #169 ((旧R0239)ウインドウメニューに黒丸・ダイヤモンドマークが表示されない) が解決されました
- ウインドウメニューは、OS標準のウインドウメニュー機能を使うようにしました。これにより対応ずみ。
- 18:43 によって チケット #486 (「現在のウインドウをタブ化/現在のタブをウインドウ化」メニュー) が解決されました
- 複数のウインドウにタブ表示できるようになったため、同じメニューにすることができなくなったため、対応見送りします。
- 18:41 によって チケット #815 (複数行選択時に、tabキーでインデント、shift+tabキーでアウトデント) が解決されました
- 17:34 によって チケット #421 (Insertキーにキーバインドしたい) が解決されました
- 17:33 によって チケット #853 (キーワード情報の検索) が解決されました
- 17:31 によって チケット #781 (検索置換ウインドウが開かないことがある?) が解決されました
- おそらくspacesによる問題? spacesでの問題は対応済み。
- 17:31 によって チケット #808 (Dropboxへのバックアップ保存) が解決されました
- 自動バックアップ機能の保存先をDropboxのフォルダにすればOK
- 17:27 によって チケット #642 (スクロールバーの幅をスクロール範囲に合わせる) が解決されました
- 17:26 によって チケット #672 (情報ペイン表示/非表示切り替え時、テキスト表示エリアのサイズは変更しないモード) が解決されました
- サイドバー方式にすることで、右、左サイドバー表示切替時、テキスト表示エリアのサイズは変化しないようになりました。
- 17:25 によって チケット #660 (ウインドウのタブ化、タブのウインドウ化の高速化) が解決されました
- 17:23 によって チケット #625 (文法定義スクリプトの設定と、他の設定の関連をわかりやすくする) が解決されました
- 17:22 によって チケット #767 (フォント・サイズ選択をツールバーに追加) が解決されました
- フォントはフォントパネルで設定するようにしたため、ツールバーメニューから選択する機能は対応しないことにしました。
- 17:21 によって チケット #443 (検索結果ビューを閉じても検索結果を記憶) が解決されました
- 17:14 によって チケット #488 (モード設定を一括でできるようにしてほしい) が解決されました
- 「標準モードと同じ」チェックボックスを追加しました。
- 17:10 によって チケット #481 (キーバインド設定を標準モードからの差分のみ設定) が解決されました
- 17:08 によって チケット #508 (行番号のフォントサイズを変更できるようにして欲しい) が解決されました
- 本文のフォントサイズが大きい場合でも、文字のフォントサイズに従うように変更。
- 17:07 によって チケット #174 ((旧R0250)組み込みの文法定義内で定義されたキーワードの色づけをOn/Offする設定) が解決されました
- 組み込み文法定義内のキーワード定義機能は削除。 (CSVキーワードに機能統合)
- 17:05 によって チケット #771 (FTPに関連して、ローカルファイルとの同期の仕組みや設定が解りにくく、うまく動作しないことがある) が解決されました
- FTP保存時も、自動バックアップ機能が動作するようにしています。
- 17:03 によって チケット #62 ((旧R0006)CVS対応, SubVersion等対応(直接チェックイン、編集ウインドウ内での変更点参照等)) が解決されました
- 17:02 によって チケット #118 ((旧R0156)モード設定「キーワード」でカテゴリー分類をも含めた一括インポート) が解決されました
- CSVによるインポートに対応しました。
- 17:01 によって チケット #826 (クリップボードの内容と選択範囲を入れ替える機能) が解決されました
- 16:59 によって チケット #530 (ファイルオープン時の各種処理の高速化・スレッド化) が解決されました
- 16:56 によって チケット #316 (現在どのフォルダのソースを編集しているかが一目でわかるようなマーク) が解決されました
- 16:55 によって チケット #857 (ジャンプメニューの内容・チェック位置が現在のtext viewと合わないことがある) が解決されました
- 16:54 によって チケット #881 (旧バージョンで起動しても新バージョンでの設定値が消えないようにする) が解決されました
- 16:53 によって チケット #834 (折りたたみ状態等各種ドキュメントデータを、ファイル保存しなくても保存する(設定)) が解決されました
- 16:53 によって チケット #894 (各editboxの縦方向センタリング表示) が解決されました
- 16:53 によって チケット #889 (カラースキーム/テーマによる文字色設定) が解決されました
- 16:52 によって チケット #827 (マルチファイル検索プログレス詳細表示) が解決されました
- 16:52 によって チケット #864 (背景色黒のときの各種表示色調整) が解決されました
- 16:52 によって チケット #887 (キー記録に検索・置換も対象にする) が解決されました
- 16:51 によって チケット #610 (情報ペインカラム内容(ジャンプリスト等)をドロワーに表示) が解決されました
- Appleドキュメントによると、ドロワーは既に非推奨なUIとなっていますので、ドロワーは使わないことにします。
- 16:49 によって チケット #845 (コメント・文字列・無効#if内での自動インデント禁止) が解決されました
- 14:39 によって チケット #613 (スクロールバーのバー表示位置が正しくない) が解決されました
- 14:38 によって チケット #882 (Classic Mac OS用バージョン用のリソースデータ読み書き処理削除) が解決されました
- 14:34 によって チケット #511 (フルスクリーンモード中にサブペイン表示切り替えするとフルスクリーン解除される) が解決されました
- 14:33 によって チケット #283 (単語入力途中は、その単語のスペルチェックエラーの赤点線を表示しない設定) が解決されました
- 14:33 によって チケット #264 (キー操作の記録・ツールコマンド化) が解決されました
- 14:32 によって チケット #167 ((旧R0236)ソースファイルを変更せずにコメントをつける機能(見出し項目+オフセットに対してコメントをつけ、プロジェクトファイルに保存する)) が解決されました
- 14:31 によって チケット #155 ((旧R0217)ツールバーアイコンをイメージファイルやテキストから作成) が解決されました
- ツールバーはMac OS X標準の固定ツールバーと、テキストだけのマクロバーに変更
- 12:58 によって チケット #522 (ウインドウ幅(ビュー幅)変更時の高速化) が解決されました
- 12:16 によって チケット #355 (検索ハイライト複数表示) が解決されました
- 12:15 によって チケット #184 (選択範囲のみ印刷する機能) が解決されました
- 選択中の段落を印刷する機能対応済み
- 12:14 によって チケット #797 (モードに階層がほしい) が差し戻されました
- 12:14 によって チケット #797 (モードに階層がほしい) が解決されました
- 要望通りの階層機能ではありませんが、 各設定に「標準モードと同じ」チェックボックスを付けることにしました。
- 12:12 によって チケット #459 (文字コードで文字入力する機能) が解決されました
- ツールにて対応
- 12:11 によって チケット #686 (reserved (2)) が解決されました
- 12:11 によって チケット #685 (reserved(1)) が解決されました
- 12:09 によって チケット #828 (マルチファイル検索結果に一致ファイル数表示) が解決されました
- 12:08 によって チケット #849 (選択範囲内の数値をナンバリング) が解決されました
- 12:07 によって チケット #841 (インポートファイル認識中・完了を画面上のどこかに出す) が解決されました
- 12:07 によって チケット #786 (ウィンドウ巡回などのショートカットキーが変更できずシステムの巡回ショートカットが効かない) が解決されました
- 12:06 によって チケット #688 (Cocoa対応) が解決されました
- 12:05 によって チケット #888 (英単語のドラッグ&ドロップ時にスペースを調整する機能について、余計なスペースが挿入されることがある) が解決されました
- 12:05 によって チケット #900 (キー記録機能改善) が解決されました
- 12:03 によって チケット #748 (文字カウントボタンをツールバーにつけてほしい) が解決されました
- 「テキスト情報」サブウインドウにて対応
- 12:03 によって チケット #405 (文字数をウインドウ内に常時表示) が解決されました
- 11:49 によって チケット #523 (描画APIをATSUからCore Textへ変更) が差し戻されました
- 11:48 によって チケット #917 (¥キーだけを押した時のデフォルトは¥にする) が解決されました
- 11:46 によって チケット #523 (描画APIをATSUからCore Textへ変更) が解決されました
- 11:45 によって チケット #899 (サブペインの自動設定モード機能削除) が解決されました
- 11:45 によって チケット #792 (1つのファイルを見開き表示) が解決されました
- 11:44 によって チケット #769 ()検索メモリーの設定は「置換範囲」まで記憶するようにしてほしい) が解決されました
- 11:42 によって チケット #755 (文字単位の差分表示強化) が解決されました
- 11:41 によって チケット #805 (HTML5対応) が解決されました
- 11:41 によって チケット #774 (複数の検索置換を同時に一括処理) が解決されました
- 11:41 によって チケット #247 ("#247"等の文字列をクリックするとtracの情報を何らかの方法で表示する) が解決されました
- 11:40 によって チケット #540 (同じプロジェクトに別のモードのファイルも表示できるようにする(任意にフィルターできるようにする)) が解決されました
- 11:39 によって チケット #170 ((旧R0243).や::の後などで省略入力キーを押したときに、クラス内のメンバーを省略入力) が解決されました
- 11:39 によって チケット #587 (PHPモード) が解決されました
- 11:34 によって チケット #599 (モードのdisable設定) が解決されました
- 11:33 によって チケット #819 (Unicodeコード番号→文字への変換) が解決されました
- 11:30 によって チケット #416 (検索の「単語が一致する場合のみ」等のアルファベット判定がUnicodeDataに従うようにする) が解決されました
- 11:29 によって チケット #296 (置換後のダイアログは不要) が解決されました
- 11:29 によって チケット #145 ((旧R0203)ToDoリスト(ツールコマンド等で、現在アクティブなToDo項目のタイトルをテキストにペースト可能)) が解決されました
- 11:28 によって チケット #172 ((旧R0248)trac連携機能) が解決されました
- 11:28 によって チケット #143 ((旧R0201)検索ウインドウの透明化+フローティングウインドウ化) が解決されました
- 11:28 によって チケット #102 ((旧R0125)検索ウインドウをリサイズ可能に) が解決されました
- 11:27 によって チケット #89 ((旧R0071)キーワードのヒント表示機能) が解決されました
- 11:27 によって チケット #621 (ドキュメントの最後に余白表示する機能) が解決されました
- 11:21 によって チケット #848 (サブテキストペイン内にフォーカスがあるときにジャンプメニューがサブテキストペインのドキュメントのメニューに更新されない) が解決されました
- 11:20 によって チケット #706 (メニュー・設定画面等の整理・OS標準との整合) が解決されました
- 11:19 によって チケット #608 (ファイルパス表示ヘッダをクリック時に動作を追加) が解決されました
- 11:19 によって チケット #934 (ISO-8859-1で保存しても次に開いた時Windows-1252になってしまう) が解決されました
- 11:19 によって チケット #929 (各行の最後にペーストする機能) が解決されました
- 11:18 によって チケット #659 (ツールバーのアイコン設定改善) が解決されました
- 11:18 によって チケット #607 (Luaからツールコマンド実行) が解決されました
- 11:18 によって チケット #578 (行番号エリアの幅を動的に設定) が解決されました
- 11:17 によって チケット #474 (7桁以上の各行行番号表示) が解決されました
- 11:16 によって チケット #577 (サブペインとメインペインを比較する機能) が解決されました
- 11:16 によって チケット #483 (サブペインカラムにファイルリストを表示させたい) が解決されました
- 11:16 によって チケット #475 (サイズの大きなファイル(100MBなど)を開いたときの処理) が解決されました
- 100MBまで対応
- 11:11 によって チケット #909 (タブモードでないときにAppleScriptでclose documentするとエラーになる) が解決されました
- 11:11 によって チケット #910 (起動が非常に遅くなることがある) が解決されました
- 11:10 によって チケット #932 (アプリケーション切替時等に時間がかかることがある) が解決されました
- 11:02 によって チケット #901 (検索ウインドウの最近検索した文字列を消去できない) が解決されました
- 11:01 によって チケット #897 (音声入力で改行入力できない) が解決されました
2013/02/14:
- 23:06 によって チケット #925 (終了時の保存/キャンセルダイアログをキャンセル時、ドキュメントは1つも閉じないようにする) が解決されました
- 23:02 によって チケット #832 (タブにフラグマークをつける機能) が解決されました
- 15:11 によって チケット #922 (使用頻度の高いメニュー項目、機能を整理) が解決されました
- 11:21 によって チケット #862 (Cコンパイルしてツール実行) が解決されました
- JavaScript対応により、必要性がほとんどなくなったので、対応しないことにしました。
- 11:19 によって チケット #861 (各種履歴を残さない設定) が解決されました
- 11:19 によって チケット #860 (ファイルを全て閉じた後のimport file dataメモリ節約) が解決されました
- 11:15 によって チケット #858 (付箋紙機能削除) が解決されました
2013/02/13:
- 22:55 によって チケット #111 ((旧R0140)コメント、文字列の文法指定方法の拡張(CSS, JavaScript, ASP等の混在)) が解決されました
- 22:55 によって チケット #73 ((旧R0031)JavaScriptをマクロとして使いたい) が解決されました
- 22:45 によって チケット #142 ((旧R0200)文字数カウント機能に単語カウントもほしい) が解決されました
- 21:18 によって チケット #141 ((旧R0197)ジャンプリストを階層化できるようにして欲しい) が解決されました
2013/02/10:
- 12:41 によって チケット #938 (正規表現検索で改行に¥nも使えるようにする) が解決されました
- 12:40 によって チケット #938 (正規表現検索で改行に¥nも使えるようにする) が登録されました
- 11:56 によって チケット #937 (検索・マルチファイル検索「一致箇所を抽出」) が解決されました
- 10:58 によって チケット #937 (検索・マルチファイル検索「一致箇所を抽出」) が登録されました
- 09:37 によって チケット #936 (検索機能で、スペース・タブ・改行を無視をOFFにしても改行まで含んで一致しないことがある) が解決されました
- 09:32 によって チケット #936 (検索機能で、スペース・タブ・改行を無視をOFFにしても改行まで含んで一致しないことがある) が登録されました
2013/02/09:
2013/02/07:
2013/02/06:
- 11:06 によって チケット #933 (サブテキストにフォーカスがあるときに別名で保存したとき、メインテキスト側で別名で保存してしまう) が解決されました
- 11:03 によって チケット #933 (サブテキストにフォーカスがあるときに別名で保存したとき、メインテキスト側で別名で保存してしまう) が登録されました
2013/02/03:
2013/01/30:
- 19:50 によって チケット #931 (Evernoteへのコピーで改行コードが消える) が登録されました
- miのコピー(クリップボードへの書き込み)時の改行コードはCRとなっている。 Carbon …
2013/01/29:
- 21:53 によって チケット #930 (正規表現検索で大文字小文字無視オプションを使えるようにする) が解決されました
- 21:51 によって チケット #930 (正規表現検索で大文字小文字無視オプションを使えるようにする) が登録されました
2013/01/28:
2013/01/27:
- 12:14 によって チケット #177 ((旧R0253)charsetチェック機能の強化(xml encoding=とcontent="charset="の一致性チェックなど)) が解決されました
2013/01/26:
- 12:43 によって チケット #928 (コマンド+E時は、正規表現検索ONなら正規表現OFFにする) が解決されました
- 12:41 によって チケット #928 (コマンド+E時は、正規表現検索ONなら正規表現OFFにする) が登録されました
2013/01/24:
- 16:52 によって チケット #927 (対応文字列入力機能で、終了文字列が空の組み合わせの場合、終了文字列がなくても終了とみなす) が解決されました
- 16:49 によって チケット #927 (対応文字列入力機能で、終了文字列が空の組み合わせの場合、終了文字列がなくても終了とみなす) が登録されました
- <link>, 空テキスト <li, </li> の登録で、<li>の場合のみ</li>を入力するようにするため。
2013/01/22:
- 23:21 によって チケット #830 (テキストエンコーディング変換のパラメータ等見直し) が解決されました
- 22:37 によって チケット #764 (テキストエンコーディング認識精度向上) が解決されました
- 22:37 によって チケット #696 (テキストエンコーディング認識精度改善) が解決されました
2013/01/21:
- 15:02 によって チケット #926 (SaveAsによる保存時、テキストエンコーディングをUTF8に強制変更した際のダイアログが表示されない) が解決されました
- 14:45 によって チケット #926 (SaveAsによる保存時、テキストエンコーディングをUTF8に強制変更した際のダイアログが表示されない) が登録されました
2013/01/20:
- 23:31 によって チケット #330 (検索ウインドウと Spaces) が解決されました
- 17:53 によって チケット #925 (終了時の保存/キャンセルダイアログをキャンセル時、ドキュメントは1つも閉じないようにする) が登録されました
- 17:52 によって チケット #924 (Retina用描画処理対応) が解決されました
- 17:45 によって チケット #924 (Retina用描画処理対応) が登録されました
- 線描画で描画のこり発生する箇所等の修正
Note: タイムラインについてのヘルプは TracTimeline
を参照して下さい。