タイムライン
2019/08/31:
2019/08/30:
- 20:02 によって チケット #1470 (サブスレッドからダークモード判定等している箇所がある) が解決されました
- 19:40 によって チケット #1460 (環境設定のライトモード/ダークモード用色設定の方が優先される場合はモード設定の色タブでなんらかのワーニングを出す) が解決されました
- 04:02 によって チケット #1471 (マルチファイル置換画面に×ボタン追加) が解決されました
- 03:57 によって チケット #1472 (改行コードU+2028/U+2029/U+0085対応) が解決されました
2019/08/28:
- 22:02 によって チケット #1472 (改行コードU+2028/U+2029/U+0085対応) が登録されました
- ・U+2028/U+2029/U+0085も改行として扱う。 …
2019/08/21:
2019/08/20:
- 22:56 によって チケット #1470 (サブスレッドからダークモード判定等している箇所がある) が登録されました
- 18:26 によって チケット #1469 (Catalinaで検索ダイアログの検索文字列入力欄や見出しリスト等が表示されない) が登録されました
- 2019/8/20の最新β版(beta6 19A536g)で発生する。 前回のβ版(たしかbeta5 19A536h)までは問題なかった。 …
2019/08/19:
- 22:50 によって チケット #1451 (テキストのimage sizeを実際のサイズよりも少し大きくする) が解決されました
- 21:54 によって チケット #1444 (サブテキストに閉じるボタンを追加) が解決されました
- 19:21 によって チケット #1453 (差分表示時の左右を結ぶ線の色が、テキストエリア内(ダークモード対応後)と合っていない) が解決されました
- 18:33 によって チケット #1468 (差分表示時、削除行の左側が一行下になることがある) が登録されました
- 1: 変更なし 2: 削除 3: 変更なし 4: 削除 といった場合に、2行目の表示がおかしい。 …
- 01:57 によって チケット #1465 (サイドバー表示中のサイドバー閉じるアイコンのイメージを×にする) が解決されました
- 00:53 によって チケット #1446 (保存ボタンはデフォルトで表示するようにする?) が解決されました
- #1462 重複
- 00:52 によって チケット #1462 (保存ツールバーボタンはデフォルトで表示する?) が解決されました
2019/08/18:
- 19:13 によって チケット #1220 (3.0用webサイトの作成) が解決されました
- 19:12 によって チケット #1467 (自動テストCatalina対応) が登録されました
- 18:53 によって チケット #1267 (アプリ切り替え時の速度が遅い?) が解決されました
- 18:51 によって チケット #1466 (Sparkleバージョン更新) が解決されました
- 18:51 によって チケット #1355 (modeprefconverter) が解決されました
- 18:38 によって チケット #1454 (テキストエンコーディングメニューのshift_jisの各名称をバージョン2.1と同じに戻す) が解決されました
- 18:19 によって チケット #1466 (Sparkleバージョン更新) が登録されました
2019/08/13:
2019/08/11:
- 13:19 によって チケット #1464 (モード設定で設定した色が反映されない) が登録されました
- 「色タイプ4[クラス/タイプなど]」と「文字列」の項目で設定した色が反映されない? 再現できない。。 …
- 13:15 によって チケット #1463 (縦書き時に日本語入力変換のアンダーラインの表示位置がおかしい?) が登録されました
- 文字が左よりに表示されているのを修正。
2019/08/01:
- 23:06 によって チケット #1462 (保存ツールバーボタンはデフォルトで表示する?) が登録されました
- 14:17 によって チケット #1458 (Perlモードで@{...}以降でインデントが正しくない) が解決されました
- 14:09 によって チケット #1455 (複数行を選択してメニューからインデントを実行するとフリーズすることがある) が解決されました
- 13:41 によって チケット #1461 (ウインドウ幅折り返しでの禁則処理) が登録されました
- #1723
Note: タイムラインについてのヘルプは TracTimeline
を参照して下さい。